介護士の本音と日常

41歳が考えた事、感じた事を書くだけです。なにか発見があるかもしれない。

介護

『訪問介護 大切にしたい事』

訪問介護を経験してみて大切にした方が良いだろうなと思った事です。忘れる前に書き残させてもらいます。具体的な内容は省いてい、曖昧な表現で書いています。 完全に主観的な考えや想いです、今の時点ではこれくらい。項目をアップデートをしていければと思…

『訪問介護 介護は地域で支えていけると良いな』

訪問介護の経験を通してですが、旦那様が病気になり寝たきりになるケースが多いような感じがします。 脳血管の疾患で麻痺が残ってしまったり、寝たきりになってしまいます。年齢層にもよると思いますが、奥様も足が悪かったりと大変な状況ですね。 身内が近…

『介護の仕事 訪問介護の大変さ』

介護の仕事は大変な中に何とか楽しみだったり、嬉しいなと思う事がポツポツとある感じです。川に砂金が散らばっていたり、ちょっと穴を掘ったら宝石が出てくるといったらありがたみはないですよね。そう思うと、世の中ってそんなものって感じですね。 訪問介…

『訪問介護 訪問介護は生活を支える』

思ったこと、考えたことを残します。考えもまとまっていないのでめちゃくちゃな内容にはなっていると思いますが、ご了承ください。 訪問介護の現場からは一旦離れる事を決意しました。職場の仕事のやりかた等々の理由もあるかもしれませんが、何だか自分の方…

『訪問介護 電動自転車で筋力低下!?』

訪問介護の現場では主に電動自転車が活躍しています。介護に関わらず看護、リハビリ、ケアマネの方も使っていますよね。 電動自転車をこいでいて体力がついているのか?と言う疑問がわいてきたのである。 電動自転車では坂道も楽々です、と言うよりはそこま…

『訪問介護 デイサービス迎えの例 車椅子の方』

ご利用者様がデイサービスからの帰りを迎え入れる場合いです。 大体20分位でこの作業を順に進めていきます。 デイサービスの到着時間によっては、時間が押してしまい、次のサービス向かう時間が迫ってしまう事もあります。 【ご家族が同居で在宅の場合。車…

『介護施設の年間休日』

年間休日が多い施設ほど人員不足になりがちかもしれないとふと思いました。分かりにくいので月の休みで考えます。 ・月10日 ・月 9日 年間で休みが少ないが給与が安いという不満があるかもしれませんが、その分で出勤出来る社員の人数が多いので日々の業…

『訪問介護のお仕事内容 施設介護との違い』

僕の頭の中を整理するためではありますが、訪問介護で携わった内容を紹介します。 介護の仕事をしていましたが、訪問介護ではサービスを提供する時間が決まっていたり細かい決まりがある事は全く知りませんでした。特別養護老人ホームでの勤務だったので関係…

『気持ちが楽になる理由について』

ここ数日気持ちが少し楽になっているような『気分』になっている。 どうしてそうなるのだろうかと考えている。深く分析する必要はなくて大体こんな感じで分けてみた。 ①仕事の内容が自分の性格に合っていなかった(メンタル) ②退職を決意して次に動き出した…

『介護の仕事 訪問介護 体力について』

今回は内容ではなく体力面という点に焦点を当ててみました。 訪問介護の仕事は体力が必要である。訪問介護を経験分かったのは移動についての体力が必要になってくるのだ。 各家々を回るので、移動が必要になる。自転車で近ければ5分、遠いと15分位かかる…

『ジブリ作品との出会い しわ(Arrugas)〈三鷹の森〉ジブリ美術館ライブラリー提供作品』

介護の仕事をいしていること、ジブリ作品の紹介という事で目に留まった作品でした。 ジブリのDVDの紹介では「キクリと魔女」「動物農場」「赤毛のアン」「イワンと仔馬」「ベルヴィル・ランデブー」「イリュージョニスト」等とジブリ美術館ライブラリーの作…

『訪問介護を始めて 自転車の影響は如何に。おもひでぽろぽろの主題歌も聴きたくなったのでついでに』

訪問介護の仕事は自転車移動が必須である。雨の日も風の日もという事である。 自転車移動には色々と神経を使いながら移動をしないといけない。 もともと自転車の運転では神経を使うので、仕事となるよ余計に心理的に負担がかかるのだ。事故を起こさないよう…

『訪問介護をはじめて一か月 感じたことの雑記』

施設介護から訪問介護へ仕事を移してから約一か月があっという間に過ぎました。各家庭への移動の大変さ、天候の影響などいろいろと戸惑う事の方がおおかった。 今も訪問介護が今後続けられるかは疑問を感じながらどうにかこうにかしている。他人の家に入る事…

『訪問介護を始めたら膝がいたくなった。病院では加齢による軟骨が減ってそれの痛みと言われる・・・』

訪問介護の仕事を始めてから約一か月が経過しました。 自転車移動がおおくて体力的にきついなと思っていたところでした。 一週間ほど前から左ひざに違和感があり、やっと整形外科にいってきました。ベッドに横になって膝の曲げ伸ばしの時に痛みがあるのかや…

『介護業界について語る ~訪問介護を始めて感じた事を残しておく~』

訪問介護を始めて約2週間が経った。施設介護歴8年の今の僕が感じた事を残しておく。時が経つと考え方もとらえ方も変わってしまうので、考えが新鮮な時の思いです。 介護量について、施設介護に比べれば、1日の介護量はかなり少ないといえる。デイサービス…

『介護業界について語る ~訪問介護の世界に踏み込んでみて~』

2か月ほどの有給消化を終えて、先週から訪問介護の仕事を始めた。 これまでは施設介護しか知らなかったが、訪問介護の世界を少し知る事になる。 「これは全然違う世界だ」という感想である。時間も限られている、各家々の細かなルールもあるし、一人なので…

『介護の仕事をやる理由 その人の物語を対価にもらう』

僕が介護をやる理由は何かをかんがえた。 誰かの役に立ちたいの? 喜んでもらえるから? 楽しいから?お年寄りが好きだから? どれも当てはまらない。むしろ全部違うし、全部あまり好きではないと思う。 何というかお涙ちょうだいのエピソードも苦手なのであ…

『ミニマリストの生活は認知症に影響があるのか?』

ミニマリストの生活が認知症へ影響を与える可能性があるのか。少し気になってしまって少しづつ確認しようとおもう。 ミニマリストの生活は僕にはできなかった、むしろ僕は非ミニマリストだとわかったので経験を踏まえての考察だ。ミニマリストを否定するもの…

『認知症の方が本を破くという事に衝撃を受ける』

認知症の方との関わりで印象に残っている事です。 ある方に小説を渡しました。本を読みたいという気持ちがあったようなので渡しましたが、渡すとすぐにページを開くと数枚をつかんでびりびりと破きました。 本の背表紙のあたりからはがすように何のためらい…

『介護と仕事の両立について思う事』

介護人材が不足しているという話題について。国としては仕事と介護の両立を目指しているらしい。育児休暇でも1年位は休んだりするので、介護休暇で1年は休めるようにしてみるのもありなのかもしれない。 人材確保で困っていてどうせ介護保険を使って人員を…

『介護業界について語ってみる(7) 今、介護業界に求められている課題は本当か?』

僕の想像で話をややこしくしている気もしますが、与えられた情報から切り口を変えて考えてみるとこんな感じになるのかな。 近頃になって「介護への対策は国としての重点課題なので、みんなで取り組んでいくべき問題である」「介護の生産性向上」「質の向上」…

『介護業界について語ってみる(6)認知症になる前に本音と建前について話す』

「認知症になっても住んでいる地域でその人らしく」という言葉の言っている事がどういう意味で言っているのかわからなくなる。 当人にとっては「認知症になって迷惑かけることが分かっているから、余計なことをしないでほしい」と本音では思っているけども、…

『介護業界について語ってみる⑤ 介護が今の仕事より1.5倍の給与なるとしたら転職しますか?』

子供に就いてほしくない職業に「介護士」が上がっているという内容を目にした。 全ての国民がそう思っているわけでもないし、調査サンプルの取り方、アクセス数のアップなどを目論んで等の状況も考えられるが、一部の人はそう思っているという事は明らかにな…

『本当は好きなのに無視してた』

自分の想いを誰かに伝えたいって思う事ありますよね。僕も好きな子には何かの形で伝えてきたと思うんだ。好きな人に限らないんだけど、嫌いな人、普通の人誰にでも何かを伝えていると思った。 好きな子をちらちらとみたり、少しおどけてみたり、話す言葉がお…

『介護業界について語ってみる④ 看護師と介護士が分かり合えない理由(5/5)』

ナイチンゲールによる看護、ウィリアムズによるソーシャルワーク(介護)を比較する形で分かり合えないという事を考えてきた。 色々とナイチンゲールやウィリアムズの生い立ちや歴史、業績にふれると、貧富の差やいわゆる身分の違いも浮き彫りになったように…

『介護業界について語ってみる④ 看護師と介護士が分かり合えない理由(4/5)』

社会にソーシャルワークという考え方が普及したのも、ナイチンゲールと同じ時代に生まれているのである。僕は調べるまでは知らなかったが社会福祉士の履修課程には歴史を学ぶ機会があるみみたいです。介護においてはサラッとしているので、あまり踏み込んで…

『介護業界について語ってみる④ 看護師と介護士が分かり合えない理由(3/5)』

現在の看護の成り立ちの基礎はナイチンゲールの考えである。 看護師と介護士にある壁のようなモノを明らかにするには、彼女について少し知っておく必要があると思った。 フローレンス・ナイチンゲールで1820年生まれイギリス人である。調べるとかなり裕福と…

『介護業界について語ってみる④ 看護師と介護士が分かり合えない理由(2/5)』

看護師と介護士が分かり合えないものに何があるのだろうと考えた。 まず初めはに思い付いたのが、看護師はナイチンゲール憲章と戴帽式という儀式があるという事である。現在はナースキャップが不衛生という考えで形で廃止、形を変えてという事もあるようだが…

『介護業界について語ってみる④ 看護師と介護士が分かり合えない理由(1/5)』

介護施設で働いているとどうしても向き合う事になる。 それは、「看護師と介護士の間の壁」「看護師と介護士は分かり合えない」である。 それぞれの個人との信頼関係のもとで仕事がうまく回るし、特にそんなことは感じていないという人もいれば、やっぱり分…

『介護業界について語ってみる③ パラダイムシフト』

現在の介護業界におけるパラダイム(社会通念)いわゆる社会を構成している社会通念は何であるかを考えてみる。何が貴重で何が豊富にあるか。 手厚い介護、寄り添った介護を必要が求められいる。現在は人材、時間の不足、経済的な面ですべてか不足している、…